インスタの広告で流れてくる「vivisial」という通販サイト。
画像を見ていると思わず欲しくなるけど、本当に大丈夫なショップかしら…。
インスタやツイッターの広告は、結構怪しいショップが多いと聞くけど、何だか心配…..。
また巷の評判では、あまり良くない噂もあるようですが、実際はどうなのでしょうか?
そこで今回は、その【vivisial】という通販サイトについて、少し調べてみました。
vivisalとは?どんな通販サイト?
最初に、【vivisial】という通販ショップについて簡単に紹介します。
[サイトの概要] vivisialとは?
まずは、気になる【vivisial】というショップ名。おそらく「ビビシアル」と読むのでしょうが、読み方や意味は、何も明記されていません。
また、サイト内の会社概要ページには、下記のような説明がされています。
vivisial.comは流行のアイテムが何でも手に入るファストファッション通販サイトです。お客様がより安全、より速く、より安くネットショッピングを楽しめるようにvivisial.comはお客様の目線に立ったサービスを心がけて参ります。vivisial.comオンラインショップでは、服装、シューズから家具や生活雑貨、家電、美容と健康グッズまで豊富な商品ラインナップで多数の商品を取り揃えております。
弊社はプロなEコマースチーム、物流チームと完璧なアフターサービスを持ち、よりよいサービスをご提供できるよう、日頃よりお客さまから頂く声を基にサービス向上と品質改善への取り組みを行っています。
商品生産から物流倉庫などを経て消費者へ至るまで多くの費用を削減し、高品質で安全安心な商品を確保します。顧客へ高品質な商品をより手頃な価格帯で提供することを目指します。心と力を合わせてお客様に尽くし、誰からも信頼を得るよう心がけています。お客様へよりよいサービスを提供できるように今後も邁進してゆきます。
vivisial.comは、「顧客起点で品質を追求し、お客様を大切にする」という永遠に変わらない基本理念を遵守し、通信販売を通じて、高品質・低価格・安全・安心な商品をお客様にご提供いたします。
引用元:vivisial.com
vivisialにはどんなものが売っているの?
ネットショップ内では、以下のようなアイテムが並んでいます。(引用元:vivisial.com)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショップ内には、ファッションから日用品、ガジェット系アイテムまで幅広い商品が並んでいます。
【vivisial】通販サイトは怪しいのか?安全性を解説
ここでは、実際のサイト内の情報を基に解説していきます。
会社概要は怪しい?信頼できる?どこの国の会社?
販売会社:HONG KONG XUNKE DIGITAL TECHNOLOGY CO., LIMITED
所在地: HK,HONG KONG,ROOM 1702, 17/F, HONG KONG TRADE CENTRE, NOS. 161-167 DES VOEUX ROAD CENTRAL,HONG KONG,999077
公開メールアドレス:stjerne@csservicesp.com
引用元:vivisial.com
通販サイトは、「香港の会社」が運営をしています。
支払い方法は怪しい?安全性は?
利用できる決済方法は、下記の3種類です。
お支払方法
引用元:vivisial.com
クレジットカード、Paypal、代金引換(手数料790円)
代引き手数料が、通常よりも割高に設定されています。これは、手数料からも利益を出そうとする手口だと考えられます。

キャンセルや返品交換は出来る?
キャンセル・返品規定に関しては、以下の記載があります。
キャンセル
商品発送後のキャンセルはできませんのでご了承くださいませ。返品・交換
商品発送後の返品・返却等はお受け致しかねます。 商品が不良の場合のみ良品と交換致します。
怪しい系サイトに良くある規約で、送り付けたモノに関しては、責任を持たないというやり方です。
利用規定や記載内容の怪しさは?
・代金引換の場合はご注文確認後3営業日以内に発送いたします。その他(先払い)決済の場合、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。お届けに関しましては、3~15営業日くらい掛かります。
引用元:vivisial.com
・お届け日指定ありの場合、あらかじめご指定いただいた日のお届け日に届くよう出荷いたします。
配送期間にかなり幅があり、どれくらいで、いつ届くか分からないのに、お届け指定日に届く?という謎の説明がされています。
ちなみに、実際の決済画面では配送指定日をする項目は、どこにも表示されていません。
vivisialの口コミ・評判はどう?
【vivisial】に対する世の中の評判や、実際に利用された方の口コミ・意見などはどうでしょうか?(口コミ・感想はあくまで個人的な感覚によるものです)
はいでました詐欺広告!
— ぜかまし改3 フォロバ0割※嘘 (@Zekamasikai3) March 28, 2023
こんな深夜に買ってるわけない
毎日半額セール
怪レい日本語の三拍子揃っております
会社はVivisial pic.twitter.com/n5Rgw9s3Q9
vivisial(?)とかいうwifiガジェット、詐欺臭が半端ないな。
— マシ (@masi_akan) March 5, 2023
虚偽広告?ほんとの情報?
— 守音碧李🌻🍮🍇@時代錯誤のスイカ泥棒🍉 (@sentai10932) January 4, 2023
ほんとなら、個人情報大丈夫??
あと、消費税別だった。
そんなこと商品ページに書いてなかったから、込だと思ってたのに。
#VIVISIAL pic.twitter.com/DKfRohXz9r
vivisialとかいうサイトのポケットWiFi
— HALEBA (@GoPro1212) March 1, 2023
明らかに詐欺広告だけどどんなものが来るのかだけスゲー気になる
さらにyahoo知恵袋では、以下のような意見があります。

【質問】
このポケットwifi、vivisial.comという通販サイトの商品なのですが、見るからに怪しくないですか?



【回答】
本体のwifiを大文字でWIFIを書いてる時点で、怪しさMAX。 あと〇〇年最新式!とか新型!とか書いてる時点でうさん臭い。



【質問】
VIVISIALのポケット型WIFIをYOU TUBE広告の「通信契約不要・後の契約費用0円」に踊らされて2台(約12000円)で購入しましたが送られてきた商品にはSIMカードが入っておらず結局カード は別購入で通信契約も必要だと後の連絡で判明しました。 機器のみでこの価格あれば結局高価な物なので7日間は返品可能と説明書に記載があったサイトに返品要求をしたところLINE登録してLINE担当の(明らかに名字がおかしい)者と連絡してくれとの事。 LINE担当者と称する者からの返信で返品理由、返品商品の画像をフォーマットで送り返せとの事。 確認のために梱包箱の発送人住所、電話番号を確認したところ住所は嘘(大阪の大手薬局の住所)、電話番号は「現在使われておりません」でした。 LINEでも返信はあるものの通話機能は使えなく通信のみで電話番号や返品住所を聞いても教えません。 何度連絡してもヌラリクラリとおかしな日本語で回答をはぐらかし最後には代引き手数料、送料、通関手数料、消費税がかかるので7700円返すとの事。 クレジット購入で返品するので代引き手数料、送料は無料と明記されている、通関手数料はあなたたちが仕入れる際にかかる手数料、消費税は返品するのだからあなたが逆に返さなければいけないと連絡すると今度は商品は捨ててもよい(返品しなくてよい)ので2000円のみ返すと提案してきた。 全く詐欺集団の鏡のような会社と感じだね。 皆さんに警告します。 絶対にこのような商品を間違っても購入してはいけません。 使ってよかったのコメントは全て「サクラ」でしょう。 恐らくVIVISVILK会社本体は日本でいうヤフーショッピングや楽天、AMAZONの様な出店サイトだろうと推測します。 ここに出品しているLINE担当と称する業者が中国の通販業者と思われます。 それともVIVISIAL自体が・・・。 この件について良く御存じの方スレをお願いします。



【回答】
私もこの業者にやられました 一週間前YouTube にて『通信契約不要、使用料0円』9097円で購入しました 貴方と同じ様にSimカードは無く別購入で契約が必要とのことでした 広告では通信契約不要と明記してましたが… 連絡も取れずLineのみのやり取りで返品したい様連絡しても回答を得ません 全国で沢山の方が被害に遭ってると思われます 悪徳業者が悪いのか騙された私が悪いのか… 泣き寝入りはしたくないです。



【質問】
vivisial.comというところから、クルマの未塗装樹脂部分の復活剤の通販のお知らせが来ました。これ、詐欺サイトですか?



【回答】
(最近知恵袋では、危険なサイトのアドレスをそのまま投稿しようとすると、危険投稿としてガードがかかるように思われます。) そのサイトが詐欺サイトかそうでないかはいずれとも知りません。 そのサイトに接続しますと、 ブラウザの拡張機能 「Trend Micro Check」により 「Scam Page This webpage may contain scams.」 と警告を発します。(Scam=詐欺) そのサイトには付き合いしないほうが良いと思われます。 運営会社を見てみましょう。 「揚州暄和パーソナルケア用品株式会社」 とあります。 ご相談の皆様です。 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8F%9A%E5%B7%9E%E6%9A%84%E5%92%8C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%A2%E7%94%A8%E5%93%81%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE&fr=common-navi サイトドメイン情報です。(抜粋) Domain Name: VIVISIAL.COM Updated Date: 2022-10-17T08:01:24Z Creation Date: 2022-10-17T07:40:51Z Registry Expiry Date: 2023-10-17T07:40:51Z Registrar: Xin Net Technology Corporation Registrar Abuse Contact Phone: +86.4008182233 日本語のサイトですが、中国のサイトです。 日本のサイトではありません。 ドメイン登録が2022-10-17で4カ月半前に開設されました。 仮に詐欺サイトの場合は比較的短い期間にサイトの開設と閉鎖を繰り返します。 サイトの運営期間が短いので、 開設後の期間が浅いサイトは信用できないサイト 古くからある歴史のあるサイトは信用できるサイト というのが通説となっています。 おおよそ1年以上の営業実績が無いと 信用の低いサイトと思われます。 運営期間4カ月半は短期です。 このサイトアドレスの使用契約は最短の1年です。このサイト運営者は最初から長期運営をするという考えは無かったようです。 今まで見てきたサイトをすぐ閉鎖して逃げ去るような疑わしいサイトも使用契約が最短の1年でした。(もちろん善良なサイトでも最初は自信がない為とりあえず1年という場合もあります)



【質問】
Vivisialとゆうサイトでこの画像の商品を衝動買いしてしまいましたその後気になり色々調べたら詐欺であったりするとの事なのでキャンセルのお願いを LINE eメール どちらともでおくったのです がちゃんとキャンセルされるでしょうか?一応18時間以内にキャンセルのメールを送ればキャンセルできるとの事ですご回答お願いします(>人<;)



【回答】
そのサイトは知りませんが、詐欺サイトならばキャンセルなんて言葉は存在しないでしょう。 詐欺なんですから「18時間以内にキャンセルのメールを送ればキャンセルできる」なんて言葉も信用できるわけがありません。 キャンセルしてくれないかもしれませんし、逆に余計な労力は掛けたくないからキャンセルを申し出てきた客はほっとく(キャンセルしてくれる)かもしれません。
まとめ・総評
上記の事から、【vivisial】は怪しいサイトと言わざるを得ません。
このサイトで、どうしてもお買い物する場合は、色んなリスクを承知の上、自己責任でご利用ください。
万が一、何かあった時は、消費者センターや警察等に相談することも考慮に入れましょう。
以上、【vivisial】通販サイトの解説でした。少しでも参考にしていただければ幸いです。



